カレンダー
2014年10月
« 9月   11月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

10月 30th, 2014

夜に注文して朝受け取れることが普通である世の中になるのか?

こんにちは。シンカ代表の手島です。

昨日の日経新聞の一面TOP記事はこれでした。

ネット通販 コンビニで即日受け取り
セブン&アイ、利便性でアマゾンに対抗 [有料会員限定]

サービスが実現したときの姿にこんなことが書いてありました。

配送サービスは午前7時に注文すれば最短で午後7時には店舗で受け取れたり、夜中に注文すれば翌朝出勤時に受け取れたりできるようにする。

「生活のインフラ」という言葉もある通り、なくてはならない存在になってきているコンビニ。

便利か?と聞かれれば便利であることには間違いないですが、
夜にネットで注文して朝受け取らなければならないという状況がどこまで必要なのでしょうか。

本当にここまでのことをする必要があるのでしょうか?

以前このBlogでも書いていますが、何度でも主張します。

※参考エントリ
消費社会の利便性とエコのバランス

夜の注文を受けて朝までに配達するためにどれだけの人が関わるのか?そのコストをどう考えてるのでしょう。

かたや”ブラック企業”という言葉も認知度があがっているように長時間・低賃金労働で違法まがいの劣悪労働環境も言われています。ブラック企業で有名になってしまった牛丼の「すき家」ですが、利用者側からすると24時間営業のお店で100円玉が3-4枚で温かい牛丼がすぐに食べられるという、すごく有り難いサービスです。

利用者がいるから、それだけ食べたいと思う人がいるからそこに商機を見いだしただけの事。

ある人のBlogの記事にあったのを記憶しているのですが
「タクシーや映画は深夜料金があるが、すき家の牛丼に深夜料金はあったか?世の中の人たちは進んで払うか?」
ということが書いてありました。これは非常に納得性のある意見です。

利便性と引き換えにキチンとコストを受益者が負担するという世の中であるべきです。
セブンアンドアイグループの今回の取組みでこういった負のスパイラルを断ち切ることができるかを興味をもって見守りたいと思います。

個人情報保護方針