カレンダー
2014年11月
« 10月   12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

11月 6th, 2014

夕食の調理時間の短縮法

こんにちは。スタッフKです。

夕食の準備をする時間が少ない共働き家庭では、どうすれば子供に早く夕飯を食べさせられるかというテーマがあるかと思います。
周りには、土日に作って冷凍しておくという人もいれば、とりあえず納豆があれば大丈夫という人もいました。

私は、娘が保育園に通っていた頃は「帰宅後は包丁とまな板は使わないで済むところから調理を始める」という方法を実践していました。
朝、朝食の準備をする時に、夕ご飯で使用する食材の下ごしらえを済ませます。例えば、お肉は切込みを入れ、味噌だれなど調味料を入れたビニール袋に入れます。野菜は全てカットして、ラップで包むかビニール袋に入れます。
これからの時期、鍋料理が多くなるかと思います。鍋に入れる野菜を袋に入れる場合は、火の通りやすいものから順に袋に入れていきます。そうすると、一番上にある火の通りにくい根菜類等から鍋に入れていくことができます。

お味噌汁も、だしを取り、具にある程度火を通します。お鍋ごと冷やしたら、お鍋ごと冷蔵庫へ入れます。そうすると、帰宅後は、温め直してお味噌を溶くだけで出来上がります。
お味噌汁だけでなく、煮物でもこの方法で途中まで作っておきました。
以前から、取っ手を取り外しできるタイプのお鍋は使用していましたが、この方法で夕飯の準備をするようになってから、お鍋も専用の蓋も取っ手も買い足しました。

帰宅後、一からは作らないけれど、出来立てのお料理を食べることは出来るのでお勧めです。それから、取っ手が外せるお鍋もお勧めです。

個人情報保護方針