カレンダー
2014年11月
« 10月   12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

11月 17th, 2014

親になって初めて知った言葉「病後児保育」

こんにちは。シンカ代表の手島です。

週末にこういうニュースに接しました。

小児向け医療施設整備 中野区、救急や病後保育

私が親になって知ったことの一つが『子ども(特に小さいとき)はすぐ熱を出す』ということでした。

私がそれまで周りのワーキングマザーを知らなかったからだとは思うのですが
こんなに頻繁に熱が出て、1人で保育園に居られないことが多いのは驚きでした。

朝起きたら少し熱がある、保育園に通常に登園したのに熱が出たと保育園から呼び出し…が思いのほか多かったです。

日経DUALなど情報サイトでは、
初心者ママに向けて“急な病気で仕事にも穴をあけることがある…”ということが描かれているので、そういったところを見聞きしていれば予備知識として持てるのでしょうが当時の私はまったく「晴天の霹靂」でした。

そんなときにお世話になったのが病後児保育室。

我が家の場合は市の施設が自宅近くにあり、それこそ普段通う保育園よりも近い場所だったこともあってよく利用していました。

病気の子を預けてまで仕事だなんて…という思いはあれど、全部いっしょに休んでいるわけにもいかないですし、
素人の親が付きっきりよりも、小児科医のかたが回診してくれる施設に居た方がよっぽど身体にもいいと思い預けていました。

※娘を預けた施設は市が民間病院に委託して開設したところでしたので、看護師さん、医師の方が必ずついてくださいました。

定員3人だったと記憶していますが、いまではこの人数だと定員を超えてしまうことが多々あるのではないでしょうか。

この事業は施設を開設すれば必ず需要があるものでもない(誰も預ける人が居ない日もある)でしょうが、無いと困る施設です。
少なからず公的サービスである必然性があるものなので、自治体の、世の中の理解が広がって利用しやすい環境が整備されることを願います。

個人情報保護方針