カレンダー
2015年1月
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

1月 28th, 2015

「2014年度中に閣議決定する新たな少子化社会対策大綱」だそうです

こんにちは。シンカ代表の手島です。

今朝のニュースにありました。今年度中にまとめる?政府の対策骨子だそうです。

「子ども3人以上」負担軽く 少子化対策の新大綱骨子 2015/1/28 0:30[有料会員限定]

新大綱を議論している有識者の検討会は(1)多くの子どもがいる世帯への配慮(2)若年層の結婚支援(3)地域の実情に即した取り組み――の3点を重視すべきだとした。

とっても気になるのが「結婚支援」という言葉。

若い女性がキャリア形成をしながら結婚や出産ができるよう、企業に長時間勤務の抑制など少子化対策を求める必要性を盛り込む。

結婚、出産ということでは、女性だけではなく男性にも同様な変化が起きないと数(婚姻数、出生数)は増えないと思っています。

この大綱を受けた具体的な施策はどんなことになるのでしょうか。非常に興味深いです。国が結婚の後押し…そもそも結婚という形を取らなくても出産、子育てが出来ると言う環境だって取り得るでしょう。ポイントは出生数が減り続けると社会保障費が破綻するということだったのではないでしょうか。

以前もこのBlogで主張したことがありますが、現代では結婚という形を取るには我慢が多すぎると思っています。盛り場(言葉が古いですが)や、友だち付き合い、ネット・チャットなどの1人の時間…これらの“誘惑”が多い中で結婚することは我慢の連続のように感じるのではないでしょうか。

これらを我慢と思わないくらいのパートナーと出会えなければ結婚はできない…というとで、とてもハードルが高いものになっています。

まさか国主導で婚活とかお見合いパーティー奨励…なんてことではないと思いますが、どんな施策が打ち出されるのか、興味深く見守りたいと思います。

「結婚の数を増やす」のがポイントだとすれば、少々ふざけた持論、暴論ですが、
・夜の盛り場を20代、30代は利用禁止。
・ネットも接続禁止。
とすれば、自ずと異性との対面のコミュニケーションの時間が増えるはずで、その結果、結婚数や出生数は上がる…と思います。まったく現実的ではないですが。それが出来ないのであれば、結婚数はあがらないと思います。

でも結婚数が問題ではないですよね?社会保障の制度の破綻を防ぐのであれば、出生数を上げるのか、出生数が上がらない中での社会制度設計を変えるのか…だと思っています。社会制度を変える…例えば、高齢者にもっと自己負担をお願いする…ような方向に向かないのでしょうか。それが国のリーダー、政治家だと期待したいのですが。

個人情報保護方針