カレンダー
2015年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

2月 3rd, 2015

チームの『総力戦』

こんにちは。シンカ代表の手島です。

昨日は“重鎮”の意見でしたが、同じ連載にあった“ホープ”や“新鋭”という表現になるでしょうか、この分野では有名な方のインタビュー記事です。

この方、非常に有名で、このコンサルだけで仕事になるのはなぜかな?と思うこともしばしばあるのですが、今回の記事は彼女のいっている主張は概ね同意でき、目指したい姿は賛成できました。

今日も引用だらけですが、以下ご紹介します。

小室淑恵 ワーク・ライフバランス社長「脱長時間労働で成果」
2015/1/24 2:00[有料会員限定]

「労働力人口が減っているだけでなく、一人ひとりの働き手が仕事に費やせる時間も減っているのは大きな問題だ。出産や育児を抱える女性だけの問題でなく、男性でも親の介護に直面する人が増えている。今後はキャリアを通じて長時間働き通せる人の方が珍しくなる。
「時間や知識を共有し、チームとして安定した成果を出す『総力戦』だと考えるべきだ。重要なのはただ残業を減らすだけでなく、業績もあげること。
「時間に制約のある社員は仕事ができないと思われているかもしれないが、そんなことはない。例えば子供の送り迎えをしている女性社員は夕方までに業務を終えられるように時間を逆算し、短時間でも効率よく仕事をしている。ただ、多くの企業では長時間働いている社員の方が評価されるため、やる気を失ってしまうこともある」
「情報共有を嫌がる社員がいるかもしれないが、効率が上がり余裕が生まれれば付加価値の高い仕事に時間を割ける。
――成果に応じて賃金を支払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいます。
「まずは職場全体の労働時間を徹底的に見直し、1日8時間で成果を出せる環境を生み出すことが重要だ。その後に導入すれば真の課題解決になるが、順番を間違えれば逆に長時間労働を促し、社員の体調悪化を招く結果となりかねない」

組織で高付加価値を挙げる努力をする。
その中で、特に貢献した人には昨日の記事にあるような処遇をする。ということでしょうか。

日本経済の中枢にいる、大勢の人が関わっている大企業が中から変わってくることを願います。

個人情報保護方針