カレンダー
2015年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

2月 6th, 2015

90歳現役助産師さんからのメッセージ

こんにちは。シンカ代表の手島です。

日経ビジネスのWebサイトに「戦後70年特別企画 遺言 日本の未来へ」という企画があり、その中に現役最年長助産師さんの記事がありました。

記事のタイトルは、若干センセーショナルに思わせてクリックしてもらえるようにわざとつけてあるように思いましたが、長年、人が産まれるという生命の神秘に携わった方の言葉はひとつひとつは重みがあります。

いろいろ紹介したいですが、ライフワークバランスに沿った部分を引用させてください。

【坂本フジヱ】「男と女が同じなら、そらセックスもせん」「90歳の現役助産師」が語る、生まれるということ

最近は生まれて半年やそこらで勤めに出る方が多いでしょう。私は皆さんに「働いてええで」って言います。でもその代わり「夕方迎えに行った時に、あんたよう遊んでくれたからお母ちゃん本当に仕事できて嬉しい」と、心の底から喜びを伝えてやり、って言うんです。子供からしたらね、大好きなお母ちゃんが喜んでくれることはまたしようって気になりますよ。子供はそうやって進化していってると、認めてええんちゃうかな。
感覚が敏感な0歳児の間に、とにかく徹底して愛情を与えて与えて与え切る。それで育児の50%は終わりです。お母さんと子供との間に、強力な信頼関係ができる。

一緒にいる時間の長さは関係ないと。とにかく愛情を注いだ結果の絆が大事だということで、自分の家族のことを振り替えっても勇気づけられます。これから赤ちゃんを向かえるご夫婦に伝えたいメッセージです。

そんな坂本さんの結婚観といいますか、女性観としてこういうことが書いてありました。

「子供がいたら子供に邪魔されて、自分の人生が面白くない」という今の考え。これが一番の大きな問題なんですよ。
結婚の適齢期はないけど、子供を産む適齢期は絶対あるんや。国の人口でいうたら、女性が25歳から35歳ぐらいまでに3人か4人産むのが望ましいわけでしょう。この期間に女性が他のことを気にせず、出産や育児に集中できる環境を作らなければいけません。子供というのは神の意思でなかったら、なかなか授かれんです。それを「やっぱりもうちょっと楽しんでから結婚しようか」という人が増えたでしょう。子供も「つくる」って言うようになりましたね。でも年いってからあわてて子づくりしても大変ですよ。

こういう意見をこれから適齢期を向かえる若い人たちにどう伝えていくか。

何度もこのBlogで意見を述べていますが、これをわかった上で、自ら選んだ晩婚・少産なのであれば、その結果である人口減少を受け入れ、その前提での社会設計をするということだと思います。人口を増やしたいのであれば、上記考え方が変わるような教育・習慣・文化を作っていかないと流れは変わらないと思っています。

今日も引用ばかりですみません。興味のある方はぜひタイトルに惑わされずに記事をご覧になってください。

個人情報保護方針