カレンダー
2015年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

3月 16th, 2015

キッズデザイン賞ってご存知でしたか?

こんにちは。シンカ代表の手島です。

前回のブログに東京都の取り組みを取り上げましたが、「この記事を上げるよ」と連絡した当社のスタッフKから「授賞式なんかもやってる!お金かけすぎだと思う!」と怒りのコメントがきました。

火に油を注いでしまいますが、同じ日、先週金曜日の日経の紙面に「広告連動」ということでカラーで4ページという派手な企画が特集されていました。

『キッズデザイン』の取り組みについての内容でした。

お恥ずかしながら、私は初めてこの言葉を聞きました。
http://www.kidsdesignaward.jp/2014/index.html

『未来の子どもたちのためにビジネス界が大きく動き出した』だそうです。未来の子どもって、今まだ生まれてないってことでしょうか。未来の大人である今の子どもってことではないでしょうか…なんていう疑問もありますが、『次世代を担う子どもたちの健やかな成長・発達につながる社会環境を創出しようとする取組のこと』だそうです。

ここに『内閣総理大臣賞』という賞があるようです。

なんで、いまさら国が税金を使い、お金をかけてまで推奨・推進する必要があるのでしょうか。

民間企業はそこに市場があると思えば、自分たちでアピールし、それは顧客に届くと思うのです。

例えば、設備投資が重い産業というのでれば、そういう“優遇”は合っていいでしょう。もし、規制がかかってしまっているのであれば、それを解いてあげればいいでしょう。それ以外は国が口出しをしない方が良いと思います。

取り組みの内容は大賛成なのですが、いま国がそれをやるべきか…とても疑問です。

特集ページの冒頭には安倍首相メッセージがありました。

『子育てをキャリアの一つして掲げた女性が活躍しやすい環境の整備に全力を挙げて取り組んでいます』

だそうです。子育てをキャリアの一つとするのは女性に限らないと思うんです。なんか、“女性女性”ばっかりなところに違和感を感じます。

働く世代がいろんな制約を抱える…そのなかでそれぞれの企業が利益と成長を求める中でイノベーションが起きる。
そのときに、仮に国が何か手助け・支援をする?必要があるとして、今回のような賞の実施ではないと思います。

個人情報保護方針