カレンダー
2015年5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

5月 14th, 2015

認可保育園の習い事

こんにちは。シンカ代表の手島です。

前回のエントリに続いて今日も日経の夕刊にあった記事からです。
記事のコーナー名は「魅どころチェック」

保育+習い事 認可園も
英会話や体育 少子化にらむ

[有料会員限定]

認可保育園が習い事に力を入れている。英語や水泳、体操など内容は幅広い。保育園不足や待機児童の問題はなお深刻だが、少子化は確実に進んでおり、保育園も選別の時代が来るのは避けられそうにない。特色を出そうと、各園の生き残りをかけた競争が始まっている。

ということだそうです。
記事の中で紹介されている英会話の講師を招いている大阪の保育園では「1園あたり年間数十万~数百万円のコスト増」と書いてあり、別の園の紹介では英会話レッスンについて「1回、20分程度、英語の歌に親しむといった内容のレッスンを、追加料金なしで提供している。」という記載もありました。

認可保育園ですから、行政からお金が出ているはずです。
こういった費用は誰が負担しているのか?行政からの助成金・補助金で賄っているとしたら、他の園との不公平感が出ると心配になります。

選ばれるための独自性だったり、価値向上のための施策を打つことは大賛成です。ですが、その分のコストはキチンと参加者に負担をお願いすべきだと思います。

 水泳教室と提携するのは保育事業を手がけるピジョンハーツ(東京・中央)。ピジョンランド上石神井保育園(同・練馬)に通う園児を、提携するイトマンスイミングスクール(同・新宿)に送迎している。「保育園は預かる時間が長いため、保護者から習い事の要望がある」(ピジョンハーツ)という。

要望するのなら、お金を出すべきですよね。

もちろん、その自治体の全員が「その園のその講座のための税金だ!」という合意があれば私も反対しませんが…

費用の構造がどうなっているのだろうとそちらばかり気になる記事でした。

個人情報保護方針