カレンダー
2015年6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

6月 2nd, 2015

旦那論

こんにちは。シンカ代表の手島です。

先週金曜日に紹介した記事の後半についてです。といっても、そんなたいそうなことではないのですが…・

小林照子さんの述懐ですが、旦那様の育児参加、夫婦論も少し書いてありました。

小林照子 「仕事を辞めろ」の夫が180度変わった
2015/5/28 6:00

主題が子育てですから、旦那さんとの関係について深く語られないのは仕方ないのですが、ただの同居人?とも思ってしまいました。

―― 最後にお聞きしたいのは、働くママにとって時に支えになったり、時に火種になったりする夫についてです。どうしたらいいのでしょう?(笑)

小林 どんなに頑固な夫でも、10 年間あればその思想を180度転換してもらうことができます(笑)。逆に言えば、10年はかかりますけどね。

 男性は、まず母親からその時代の価値観を教えられ、次に社会から男性がつくり上げた組織の中で一つの役を演じるよう教育されてきました。親の価値観、組織の価値観を素直に受け入れてきた人間であるわけですよ。

でもこれから結婚し、父親になる人たちは、こういう価値観では子どもを育てるのは大変なんだなということは理解できていると期待したいですね。

それにしても

「この人は透明人間だ」って。どうせ対応するのは私だし、やればいいのだから。

こんなに割り切っていても夫婦でいられるってすごいですよね。

でもまあ、そうこうしているうちに、だんだんと妻が働いているほうが、自分もラクだということに夫自身が気づくのです。例えば夫が仕事を転々と変わったとしても「そのうち、あなたにぴったりの仕事が見つかるわよ」ぐらい妻が大きく構えてくれるわけだから、それは夫としてはありがたい存在よ。

私は結婚当初から、この最後に紹介したような気持ちでしたから、わからなくもないですが、私も妻に「透明人間」って思われてるのでしょうか。

仕事もし、母の役目もこなし、そして良妻であることを求めてしまっている?…結婚している意味って何なんだろうとそれでも夫婦である必要があるの?と

この記事の後半ではなぜかそういうことのほうばかり気になってしまいました。

個人情報保護方針