カレンダー
2015年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

7月 15th, 2015

「ファッションの育児」からの脱却

こんにちは。シンカ代表の手島です。

昨日までの中学受験のエントリは日経DUALのサイトから取り上げましたが、いつも楽しい小島さんのコラムも気になる話題でした。

小島慶子 そこのパパ、女と同じ轍を踏まないで!
「見られる育児」の窮屈な世界に、男性たちが新しい風を吹き込んでほしい

小気味よい“小島節”を楽しめました。以下、引用ばかりになってしまいますがご容赦ください。

美容室で、ある男性誌を読んでいて、心の中で叫んでしまった。

 「いけない! それは女が歩みきた茨の道…どれだけしんどいかわかってんのか? 戻れ! 今すぐ!」

 そこにはスキのないお洒落をした、あるいは洗練された抜け感のある着こなしの(どっちにしろ極めてスタイリッシュな)パパと、同じくモデル並にバッチリ決めたキッズや妻たちがストリートスナップに収まっていたのだった。
その「自然体でお洒落が滲み出るハッピーライフ」アピールは、最終的に自分の首を締めるのだ。

「イクメン」がかっこいいともてはやされていますからね。「オレいけてるよね」ってなりますよね。

北欧スタイルの部屋がアンパンマングッズであふれ、可愛かった妻が24時間殺気立ち、この先の教育費を思うと膝がガクガク震えるだろう。

すごくリアリティ溢れる描写で読んでて笑みがこぼれました。

 しかしその不安を振り払うために「パパでも所帯染みない俺!」とかわざわざ大声で言わないでいいのだ。
ああ、今君が行こうとしている道には、ママであることをファッション化して追い詰められた女たちの骸が累々と積み重なっている。戻るなら今だ。休みの日にわざわざ3歳の娘と青山まで来なくてもいい。近所の商店街で、髪を散らかし、よれたTシャツを着て、キャラクターだらけの服を着た娘の手を引いて疲れた顔で歩いていたっていいのだよ。
育児自体をファッション化してしまうと、よそとの比較と自意識過剰に絶え間なく苦しむことになる。よりおしゃれに、より利口に、より物慣れた風で、より楽しそうにしないと、負けなんだって。

すんごくわかります。この気持ち。背伸びして小綺麗にしている必要なんてないですよね。

男性が育児に関わることで、むしろ女性の武装解除が進めばいいのにと思う。キャラ弁しかり、ママファッションしかり、物の言い方や塾選びまで互いに監視して「見られる育児」でしんどくなっている母親たちのコミュニティーに、全然適応しない人たちが参入して、それまで常識とされていたことが壊れたらいいのになあと思うのだ。

なるほどなと思いました。ある意味、最初は「孤高になる」ということですよね。男性が。
私はこの10年近く、子どもたちのお弁当を作っていますが、キャラ弁なんかは作ったことありません。キレイに飾ったこともありません。いちおう私なりに主菜副菜のバランスと色使いだけは気にしてみてはいますが、見栄えなんて…。Facebookでつながっている昔の友人(高校時代のクラスメートの女性)などは奇麗なキャラ弁の写真が上がってたりしますけれど、その頑張りが見ててこっちが辛く感じてしまったりします。

でもそれを「男性だから(やらなくていい)」「女性だから(やって当然)」で片付けてたら変わらないですよね。男性の頑張りでみんなが「みられる育児」から解放されるのか?とても興味深いです。

個人情報保護方針