カレンダー
2015年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

10月 6th, 2015

保育園義務教育化について個人的な懸念点

こんにちは。シンカ代表の手島です。

昨日とりあげた「保育園義務教育化」の話題について、簡単に私見を書いておきます。

「保育園義務教育化」論に触れて | Synca Blog
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/hoikuengimukyouikuka/

このお話しを義務教育として「通わせなければならない」と受け取ると議論を誤ります。

あくまで、「義務なんだから、子どもを預けることに後ろめたさを感じる必要は無いですよ」という世の中にしたいという主張です。クールビズ然りで日本人はみんなで同じ方向を向いたときは変われるという性質だからでしょう。
この場合の保育園は、”義務だけれど、預ける必要が無ければ預けなくて良い”というスタイルである前提です。小中学校は、所定の休み以外は登校すべきでしょうが。

この保育園義務化はどちらかというと、国や行政に「全員受け入れる体制を取る”義務”がある」ことを言っているのだと理解しています。

ただ、”義務”にしてしまうことの問題点について思うところ。
昨今のモンスターペアレントの話しですが、親が保育園に対して「どういう”教育”をしてくれるんだ?」「教員(=保育士)の質はどうなっているんだ?」的な反応が出てくることが容易に想像できます。

保育士をはじめ大人との関わり、お友達や上下の年齢の子どもたちとの関わりの中で過ごす時間だけで教育的には十分だと思うのですが、「〇〇式教育法」的なところを世間が求めてきそうで怖いです。

この点で、「保育園義務教育化」方針は大賛成ですが、各論で大変だろうなと言う思いを持ちました。

日経DUALの対談でも

少子化問題は、複合的にいろいろな政策にまたがって進めなくてはならないので、とても難しい。どこのスイッチを最初に押せばいいかという議論が必ず出ます。

「保育園義務教育化」は少子化を止められるか
白河桃子×古市憲寿 対談(上) もっと「お母さん」を大事にしてもいい(1ページ目)

細かい部分でみんながいくらでも突っ込めてしまうでしょうから、大きなところから議論をしなければならないと思います。このままで日本は大丈夫か?ダメでしょう…それなら…という機運が盛り上がることを切に願います。

個人情報保護方針