カレンダー
2015年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

10月 16th, 2015

罪悪感はまったく要らない

こんにちは。シンカ代表の手島です。

昨日紹介した日経DUALの記事は昨年(2014年)夏の記事だったんですね。掲載日を気にせず読んでいました。
特に時事的な要素が大きな内容ではないのですが、ちょっと古かったです。失礼しました。

そんな彼女の記事の中で、その他に気になったこと。

―― 母親として家の外で働くことに対する罪悪感を感じたことはありましたか?

グラットン 罪悪感なんて一度も感じたことがありませんよ! 罪悪感というのは愚かな感情だと思います。私は常に「(母親業は)まあまあでいい」と思っていました。100%じゃなくて、そこそこでよしとするのが大事なんです。

この気持ちは大事です。がんばりすぎると心身ともに持たなくなります。

何が何でも仕事に行くと決めたら行く。子ども達のほうも「お母さんは仕事に行っても帰ってくる」ということを最初の段階で植えつけられているわけです。一方で、私は、一旦仕事を終えて帰宅したら、子どもが起きている間は仕事は一切せず、心から息子達とともにいました。「ながら育児」はせず、子ども達に集中するようにしていたのです。

子どもといる時間は仕事をしなかった…という切替は立派です。私はダラダラしてしまって仕事に身が入らないのできっちり切り替える癖を付けなきゃといつも思うのですが。

彼女はベビーシッターに年間240万円も払うことができ、2人の息子さんをボーディングスクール(全寮制の寄宿学校)に入れることができるシングルマザーだったそうです。それなりにエリート路線だったんでしょう。一般庶民にはなかなか難しいかなというのが正直な感想でした。

これだけ”バリバリ働く”母親を見て育てば

子どもは相当な底力を秘めています。寄宿舎に行ったとか、行かないとかはそれほど大事(おおごと)ではないと思うんです。息子達は、どこに行っても元気でやってくれる。それだけのことです。母親というのは、ともすると子どものことを心配し過ぎる傾向があります。子どもというのは、もともとどういう状況でも、どんな場所でも楽しく過ごす力を備えているんです。

 私の子ども時代、子どもは親にほとんど放って置かれるのが普通でした。今の親は過干渉気味ではないかしら? 私の息子達は、私が適度な距離を置いて自立させてあげたことを喜んでくれています。

息子さんの自立も当然かなと思ってしまいました。

個人情報保護方針