カレンダー
2015年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

10月 20th, 2015

「益税」問題を放置しないで

こんにちは。シンカ代表の手島です。

昨日の拠出金の話題にも通じるのですが、消費税増税とそれに関する軽減税率の中で、納得のいかない点があります。

ホットな話題はどの商品の税率を軽くするのかで、食品は?とか新聞は?などいろいろ取沙汰され、各業界団体から要望やクレームがあがります。程度の問題はあれ、それは当然のリアクションなんですが、そこでいろいろ考えて小手先で対応をとる必要は無いと思っています。

軽減税率、品目・税額票で攻防再び 11月末にらむ
2015/10/18 2:01[有料会員限定]

与党は来週以降、業界団体のヒアリングを本格化させる。対象を少なくするほど軽減税率制度への不満は大きくなる。一方、軽減規模が大きくなるほど子育てや年金などの社会保障に充てる消費税収が目減りする。

「子育てや年金などの社会保障に充てる消費税収」という言葉がありますが、結局のところ、なんのために増税をするのか?ということです。

特に出産・子育てがこのままだと将来の日本が大変なことになるのですよね?そのために社会全体で協力するということだったら税収が少なくなるような方策を取っている場合ではないのではないでしょうか。

特に消費税については「益税」がとても問題だと思っています。

現在の制度では年間売上高が1000万円以下の500万超の事業者は消費税を払わなくてもよい。受け取った消費税から仕入れ時に支払った消費税を引いた金額を自分のものにできる「益税」と呼ぶ現象が発生している。鈴木善充近畿大学講師によると、益税は年5000億円程度に上る。

消費者が払った税金が、国に入っていない…こんなバカなことがありますか?業務が大変になるのなら、それを何とかするITだったり民間のノウハウを活用すればいいはずです。

日本の将来のために、このまま落ちぶれていかないために税収を上げる、上げずとも税収の基盤を確保する…という信念が固いのであれば、私はどんな税率でも軽減税率が無くても反対はしません。

みんな公平に、優雅な生活を送りたければ高い消費税を払えばいいし、そこそこと思えば、必要最低限のものを買って、高くない税金ですませればいいのです。

思い出しました。20年前、大学の卒業論文で租税論を取り扱ったのですが、私は所得税を少なくして消費税の比率を上げるという立場で、ただ益税問題はちゃんと解消しないと不公平感が残る…というような主張をしたのでした。

軽減税とか、どうやって簡単にするかなど抜け道をまっさきに考えてるように映ることを何とかしてもらいたいです。

個人情報保護方針