カレンダー
2015年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

11月 12th, 2015

日経DUAL『認定こども園は「主婦家庭が損をする仕組み」だった』

こんにちは。シンカ代表の手島です。

日経DUALにこんな記事がありました。

認定こども園は「主婦家庭が損をする仕組み」だった

認定こども園に通うための自己負担額を考えたときに、専業主婦(いわゆる幼稚園)と働いている家庭(いわゆる保育園)で不公平があると思う…という記事でした。

幼稚園のみ利用する(1号)家庭は週20時間程度、共働き家庭(2号)は週40時間と、利用時間が倍も違うので、単位時間当たりの自己負担額は、共働き家庭は片働き家庭の半分で済むことになります。

わが家のようにフルタイム共働き家庭は、認定こども園の制度では得をします。でも、私はこの変化を素直に喜べませんでした。主婦家庭に何も恩恵がないからです。むしろ、不公平です。

本稿でお伝えしたいのは、子どもを取り巻く諸問題を考える際に、共働き家庭と片働き家庭が争うのは、戦略的に間違っている、ということです。

興味のある方はぜひ記事をご覧になってください。

共働き家庭と片働き家庭が争っている…なんて思ったことがなかったのですが、不公平感を抱く人がいるとすれば、注意をしなければならないですね。

認定こども園は待機児童解消という意味での取り組みとしてまったく無駄ということではないと思っていました。ただそこに不公平感があるなんて。

私もこれまで気にしたことがありませんでした。今回の記事で家族の形態、親の働き方を問わずにすべての子どもに向けての施策が大事である…という視点に気づかされました。

個人情報保護方針