カレンダー
2016年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

3月 24th, 2016

立ち入ってなくなるのならとっくに変わっているのでは?

こんにちは。シンカ代表の手島です。

本日の日経新聞にこんな記事が書いてありました。

残業80時間で立ち入り調査 対象、300万人に拡大
政府、長時間労働の抑制狙う
2016/3/24 2:00[有料会員限定]

image2

労働の生産性を高めて長時間労働を減らすことで、子育て中の女性や高齢者が働きやすい環境を整える狙いだ。ただ目先は企業にとって負担となる可能性もある。
指導強化で企業によっては長時間労働を減らすため、新たに社員を雇用するなどの対応が必要になる。産業界では人件費の増加を懸念する声も強まりそうだ。

国がコストをかけて厳しく”取り締まる”ことなのかなと思ってしまいます。お金と人を割いてやることとしてはそんなに優先順位が高いとは思えません。
結局、大企業でしたら水面下に隠れるだけ。新進気鋭で好調なベンチャーや小規模企業は嬉々としてこれ以上働くわけなので。

「同一労働、同一賃金」でしたり、雇用の流動性を高める=具体的には退職しやすく・させやすく、転職しやすい社会にならないと難しい気がします。

先日の日経新聞にオランダのことが書いてありました。画像も載せるのでご覧になってください。

痛みに耐image1え、花開く 同一賃金オランダの改革
世界が問う(2)
2016/3/21 2:00[有料会員限定]

件費の増加も課題だ。オランダでは改革が始まった1982年から85年にかけて平均賃金が4%も下がった。パートの処遇を高める代わりにフルタイムの賃金を下げたためだ。正社員の賃金を削減せずに「同一労働同一賃金」を導入するには、働き手の生産性向上を伴う必要がある。
オランダのような働き方を実現するには「生みの苦しみ」が避けられない。法政大学教授の小峰隆夫は「賃金体系を変える覚悟で取り組むべきだ」と説く。

日本の社会が「生みの苦しみ」を受入れるとは思えないのが正直なところ。難しい問題です。

個人情報保護方針