カレンダー
2016年4月
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

4月 4th, 2016

子育てを通じて成長する事

こんにちは。シンカ代表の手島です。

日経DUALのこのコラムにすごく共感できることが書いてありました。いつもは辛口の方なのですが、今回は何か思うところがおありなのでしょうか。

小島慶子 子育ては人を成長させるのか
 「もの凄く大変」と「感動的」という矛盾を抱えている育児。そこから私が学んだ衝撃のこと

紹介したくて引用だらけになりそうなので、ぜひご覧になってください。その中でも私の気になったセンテンスだけ取り上げます。

「子どもはすぐに大きくなるよ」は何の救いにもならない!

子どもたちがまだ二人とも保育園とか小学校低学年だった頃、わたしはよく泣いていた。働くのも育児をするのも、しんどくて。子どもなんてすぐ大きくなるわよって言われても、なんの救いにもならなかった。今日1日が辛くて泣いているのに、数年先に希望を持つなんて無理!

誰より大事な人に誰より辛い目にあわされるって、なんて苦しいことだろう……と、それまでの恋愛なんか鼻息で吹き飛ぶほどの思いをするわけだ。
ひとつはっきり言えるのは、私は彼らがいなかった頃の世界がどれほど寂しかったか、知っているってことだ。
彼らは私に「生きていることは、その矛盾や不条理も含めて、理屈抜きに美しい」と教えてくれた。44年近い人生で彼ら以上にそれを饒舌に教えてくれる存在はなかったし(ごめんね夫)、そのことによって、私は生きることを、以前よりもはるかに前向きに捉えることができるようになった。

私も妻にそう思われているのでしょうか…小島さんは少なくとも夫という存在があることをわかっての文章なので、羨ましくおもってしまいました。我が家の場合はどうなんでしょうか。

このコラム全体としてはすごく共感できて、大好きなのですが、終盤のこの部分、考えさせられました。

子育てには向き不向きがある。子どもとの相性もある。子育てをことさらに美化するつもりもない。でも、子育てが自分と世界との関係を結び直すためのかけがえのない学びの場になることは、あると思う。人の成長ってつまりは変化することだけど、私が子育てを経験して最も大きく変化した点は、「生きてるってことは、思い通りにならないってことだ」という、若い頃には到底受け入れがたかった事実を受け入れられるようになったことだ。そして、人は発生した瞬間から既に「誰か」なのだから、どんなに関係が近くても、お互いにわからないことだらけでも当然、と納得した。だからって別に、この世は砂漠じゃないぞ、と。

「思い通りにならないこと」をことさら協調する必要は無いのかなと感じました。

我が家の娘たちは、幸いにも「世界には自分の夢と希望が詰まってる」とワクワクしています。未来に希望を持っています。「思い通りにならない」を大人のあきらめのようには伝えたくないなと思いました。

思い通りにならないような何か障壁にぶつかったときに、乗り越える、避けて通る、どかす、違う道に進む…など強さと賢さを身につけることが大事かと。

それも含めて思い通りというか、なるような自分になっていくのだと思っています。

個人情報保護方針