カレンダー
2016年4月
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

4月 22nd, 2016

ニュース「小中学校でプログラミング必修化」

こんにちは。シンカ代表の手島です。

今週の記事で気になった話題はこちら。

日経新聞の4/19朝刊
プログラミング、小中学校で20年から必修化 政府方針
2016/4/19 0:03[有料会員限定]

政府はコンピューターのプログラミング学習を小中学校で2020年から段階的に必修にする方針を固めた。人工知能(AI)などの普及を見据え、新しい技術を使いこなして付加価値の高い仕事につく人材を増やす狙いだ。

ITも「ツール」「道具」です。もちろん、使いこなせるようになることは良いこと。幼少期の“柔らかい頭”に適していることもあるはず。

ただ、個人的には、必修、全員である必要は?という意見です。ましてや、点数化して評価して、使いこなせないからダメなひと?ではないでしょう。

ITに興味、関心のある人の裾野が広がっていって、分母が多いからこそ発掘される、出現する才能も多くなるでしょうが…心情的な面で絶対賛成!にはまだなれないです。

さらに教える先生が大変だろうな、ということも思います。ITに疎い先生だっていいじゃないですか。

外部の有識者で講義すればいい…という意見もあるでしょうが、業界内にいると、そういうコミュニケーション能力の高い人もまれな気がして…余計な心配ですね。今後の成り行きを見守りましょう。

個人情報保護方針