カレンダー
2016年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

6月 6th, 2016

出る杭はどんどん伸ばす

こんにちは。シンカ代表の手島です。

6/3の日経新聞朝刊にこんな記事がありました。

小中生の「出る杭」伸ばせ 文科省、選抜し大学で授業
理科や数学、優秀な子供対象
[有料会員限定]

FullSizeRender-6

お、ようやくと思いました。この見出しにあるような方針は大賛成。でも記事を読んで少しがっかりしました。

天才児が物足りないと思って過ごす時間がとにかくもったいないという意見に大賛成です。日本の将来にとっても大事なイノベーションの芽を摘んでしまうことの損失は計り知れません。

夏休みや週末を利用し、1~2年かけて実施。全国数カ所の大学や高等専門学校、企業を拠点とし、拠点ごとに小中学生約100人を募集する。理数、情報などの特定分野で「とがった」才能があり、学校教育をはるかに超えた水準の課題に取り組める児童・生徒を想定。全教科で優れていることは求めず、発達障害のある子供にも門戸を開く。

週末だけ?完全な寄宿舎生活でいいのでは?

文科省によると、特に優れた能力を持つ小中学生は高いレベルで学べないと学習意欲が落ち、結果的に能力が埋もれてしまうとの研究結果もある。政府の教育再生実行会議の第9次提言も「公教育で能力を最大限に伸ばすことが重要」とした。

週末だけ「先進的」なトレーニングを受け、平日はそのつまらない時間を過ごせ?とそれも多様性だから人間生を高めるために必要?そうは思いません。そういう人格教育含めて、まとめて英才教育してもいいと思います。日本の将来のための日本の投資として。

文科省も自分たちで公教育が先端の人のためになっていないことを認めているのであれば、もっと「とがった」取り組みにしてほしかったです。

見出しを見て、お、いよいよ…と思ったのですが、まだまだ初めの一歩でした。
どんなことになるのか、期待を持って見守りたいです。

個人情報保護方針