カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

日経DUALの記事の絵本作家の中川李枝子さんのコメント

こんにちは。シンカ代表の手島です。

日経DUALの記事に絵本作家の中川李枝子さんの記事がありました。

中川李枝子 保育園を選ぶ時に忘れないでほしいこと
保育園より幼稚園のほうが教育上いいって本当ですか?

保育園に勤める保育士さんから絵本作家になられたんですね。
となりのトトロの「さんぽ」の作詞をされたことまでは存じ上げませんでした。

この記事の中の印象に残った部分です。

ー入園前に園長先生、そして園児たちに会ったほうがいい 色々見るべきところはあるけれど、一番大事なのは「どういう保育者がいるか」。つまり、子どもを見てくれる「人」ですね。 待機児童が問題になっている今、選べる余地がある場合の話なのだけれど……、保育園や幼稚園を決めるときは、園長先生にお会いしたほうがいいと思います。どういう経歴で、どういう子ども観を持っていて、園に対してどんな方針を持っているか。

 その下で働く保育士も幼稚園教諭も園長が採用しているし、その園長の考えがトップダウンで下りていきますから、園長が良ければ、現場の先生達も良い。私が勤めていた「みどり保育園」もそうでしたが、園長は先生を採用するときには、実に慎重に選んで決めますからね。だって子どもの命を預かる仕事でしょう。

「だって子どもの命を預かる仕事でしょう」という言葉が重いです。
このような覚悟で接していただいている運営スタッフ、先生方には頭が下がります。

この思いをわかっていれば、モンスターペアレントのように「我々は客だ」という態度では接していられないと思います。こういった方々への尊敬は失ってはいけないと思いました。

今回の記事は、どうやって保育園を選ぶのか?選ぶ基準は?というような質問に答える記事ですが、ダメなところ探しをするものではなく、自分の希望がすべて叶うものではない前提の上で、結局はお互いを尊重・尊敬し合って、良い関係を作るしかないということだと思っています。

中川さんと聞いて私が思い出した絵本は「おひさまおねがいチチンプイ」でした。
保育園に迎えに行って寝かしつけまでやっていたころ、
寝るときに読む本として娘たちを両脇に抱えて良く読んでました。

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針