カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

実体験した世代がいなくなるまえに

こんにちは。シンカ代表の手島です。

今朝の日経新聞の私の履歴書。今月は脚本家の倉本聰さんの半生が描かれていますが、今日のお話しは戦時中のエピソードでした。

倉本さん、現在で言う東京学芸大付属小金井小に通われていたとのことですが、学校へ将校がきて、小学生に向けて「特攻を志願するもの、前へ!」です。
そしてそのときに動かなかった生徒を「卑怯者だ」とみんなが思う空気。
FullSizeRender
これがついこないだの日本だったわけです。この悲惨な経験をした世代がいなくなると、この身を以て学んだ教訓が失われていくのでしょうか。

この戦争だって、大東亜圏を欧米列強から救うという大儀だったのではないでしょうか。
集団の安全を脅かす敵に向かっての自衛の戦争だったのではないでしょうか。
政府もマスコミもそうやって煽って国民の空気を変えていったのではないでしょうか。

確かに「徴兵制」みたいな議論は極論すぎると思います。識者のかたも今回の法整備は国際秩序の中では必要だということも言っていまして、私も一理あるとは思っています。全く不要なものではないのかもしれません。

でも、これだけの人たちが懸念を示していることに政治はもっと説明責任を負い、あらん限りの言葉を尽くすべきと思っています。

倉本さんのような実体験をもった世代がいなくなってしまってはもうどうにも止まらないと思います。いま、その進路が決まるんだと思って推移を見守っています。

◆関連エントリ
2015年は後世に残る重大決定をした年になるかも | Synca Blog

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針