カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

キーワードは大事

こんにちはシンカ代表の手島です。

今朝は自宅で時間があったので新聞をゆっくりめくっていましたら首都圏版にこんな記事がありました。

妊娠から育児 一貫支援 世田谷や埼玉・和光、「フィンランド式」導入広がる[有料会員限定]

女性の妊娠・出産から子育て期間中まで一貫して支援する拠点を整備する自治体が首都圏で増えてきた。出産前後や子育て中の悩みや相談に対し、適切な行政サービスを継続的に提供する試みだ。子育てを地域で支える仕組みとして定着すれば、全国でも低い首都圏の出生率を引き上げる効果も期待できそうだ。

だそうです。そこで出て来た言葉が「ネウボラ」ですって。

和光市は昨年10月、「わこう版ネウボラ」制度を立ち上げた。

なんだろう。ネウボラって。

ネウボラとは[有料会員限定]

▼ネウボラ フィンランド語で「助言の場」の意味で、フィンランドの出産・子育て支援策を指す。産前から子供が就学するまでの相談や支援を切れ目なく手掛ける。フィンランドの首都、ヘルシンキには支援拠点が24カ所ある。無料で利用でき、保健師200人が相談や支援にあたっている。

なるほど。わかりました。“先進国”で取り組んでいるものなんですね…。でもネウボラって、流行るとは思えますでしょうか。
また今日紹介の記事の終盤にはこんなことも

未就学児が年間約1000人ずつ増えている東京都世田谷区は、ネウボラを参考にした支援策を検討中だ。「『少子』ではなく『増子(ぞうし)』」(保坂展人区長)という意識で、悩みを抱える育児ママへの手助けを急ぐ。

『増子』ですか…。目指す姿を表す言葉としては理解できますが、やはり「産めよ増やせよ」を想起するので、私は好きになれませんでした。

それでは、私がコピーライターなら何と呼ぶのか?について意見を述べないのもいけないことですが、言葉って大事だなと思ったニュースでした。せっかく取り組んでも、周りを巻き込むチカラにならないともったいないです。

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針