カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

子どもの水の事故を防ぐための心がけ

こんにちは。シンカ代表の手島です。

夏のこの時期は、週明け月曜日になると決まったように「海の事故で○人死亡」というような見出しが載ります。それぞれが「自分は大丈夫」と思いながら、注意を怠ったり、何かに巻き込まれたりしてしまう悲しい事故です。なんとか少なくなることを願っています。また、自分の子どもたちが遭わないためには?と考えてしまいます。

2年前の記事のようですがAllaboutにあるこんなコラムを見つけました。

しつけの観点から、水の事故を防ぐ

水の事故を防ぐ意外な盲点があると言います。

盲点とは、しつけ。普段から「ものをなくしてはいけない」「ものを大切にしなさい」と厳しくしつけられている子ほど要注意。うっかり風で帽子が飛ばされてしまったり、水際で遊んでいるときにサンダルが脱げて流されてしまったりしたとき、「あ、パパに怒られる!」「ママに怒られる!」という恐怖心から、帽子やサンダルを追いかけてしまうことがあります。「子どもだけで水の中に入ってはいけない」と言われていても、パパやママに怒られる恐怖心が勝ってしまうのです。

なるほど。これはありそうです。

それを防ぐためには、海や川に到着する前に、「帽子やサンダルが流されてしまっても、パパもママも絶対に怒らないから、自分で取りに行ってはだめ。すぐにパパかママか、周りの大人に伝えなさい」としっかり教えて上げることです。何度も何度も。
「帽子やサンダルは買い直せるけど、命は買い直せない」ということを伝えることは、しつけなんかよりよっぽど大事なこと。日本人はやたらと「しつけ」が好きですが、「命」を危険にさらしてまでしなければいけない「しつけ」などないことを親が今一度肝に銘じるべきでしょう。

実際に分かってもらうために、予備のサンダルや帽子を実際に流してしまう…というのですが、これを環境面で子どもにどう説明するかが悩ましいですが、何はともあれ、何が大事かを徹底的に分かってもらうための工夫が大事ということはよくわかりました。

私も普段から「しつけ」といいますか、しっかりしなさい!とキツく言うこともあるので、外で遊んでいて「身近な危険」があるときの振舞いといっても、実は日頃の接し方の積み重ねなんだなとも気づかされました。

 

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針