カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

スマホについての親子の会話

こんにちは。シンカ代表の手島です。

この週末に家族でクルマで出掛けているときの話しです。
都下から都内に向かって走らせていると、年金機構の本部ビルの前を通りかかりました。特に私が何か言ったわけでもないのですが、小6の長女が「あっ。ここは個人情報が漏洩したところでしょ!」と気づきました。

個人情報って何だ…方面の話しもあったのですが、小3の次女が「どうやって漏れちゃったの?」と興味を持ったので、漏洩というか悪い人からアタックされる脅威についての話しをすることになりました。

「知り合いに成りすまして、何かの案内メールを装って、メールを開けるように仕向けてあったらしい。そのメールを開けちゃったら、悪いヤツらにつながっちゃって、パソコンや年金本部にある情報がごっそり抜き取られちゃうんだよ」

「成りすましメールを開けちゃいけないなんて言われても、お父さんもお母さんもわからないし、実際には難しい」

「悪意のある人は、どんな手を使っても近寄ってくるから、対策をしても”いたちごっこ”だよ」

というような話しをしました。

その話しの流れでスマホについて、ちょうど先週取り上げた話題にあった例を使って話しをしました。

  • こういうメールがきたら開けちゃいけない、とか、ちゃんと使い方がわかっているか?
  • 悪意を持った人のメールやメッセージを受け取らないような設定が自分でできるか?
  • 新宿の歌舞伎町ってきらびやかで賑やかで怪しげな人たちが多いところわかるでしょ?
    そこに子どもが1人で出掛けるようなもの。怖そうな人から声をかけられれば逃げるけど、ひょっとしてすごく親切な風に声をかけられたりするかもしれない。そういう場面でもちゃんと自分で自分を守れないといけない
  • 何年生からいいよというわけではなく、そういう危険なところだということがわかり、危険を回避する術をわかるようになってからじゃないと怖くて持たせられない。

というようなことを話しをしました。

我が家は西武新宿線沿線なので、新宿を使うときは歌舞伎町の近くを通るので、歌舞伎町というところがどんな雰囲気の場所なのかを知っていることが今回は有利に働きました。

小6の長女も、普段は論破されまいとして反論したり持論を言ったりするのですが、昨日ばかりは神妙に聞き入ってました。

具体的な脅威がわかれば、むやみに欲しいと思わなくなるのでしょうか。あまり怖い話しばかりして、周りの友だちに「何で持ってるの?危ないんだよ」と余計なお節介になってもいけないのですが、時にはちゃんと話しをしなきゃいけないなと実感しました。

◆参考エントリ

子どもとスマホ。子どもとLINE。 | Synca Blog

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針