カレンダー
2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

日経コンピュータ「イクメンSEに会ってきた」

こんにちは。シンカ代表の手島です。

IT業界のニュースサイトに、こんな記事がありました。

「イクメンSEに会ってきた」という連載のようです。
総論――意外に多い?男性SEの育休事情2015/08/17
井上 英明=日経コンピュータ

私も制度・保障内容については「給与の○%」という程度の言葉でしか分かっていませんでしたが、具体的な数字に改めて驚きました。

毎月の支給金額は最初の6カ月が上限28万5621円。毎月の賃金のおよそ67%となる。7か月目以降は支給金額の上限が21万3150円。毎月賃金の50%が支給される。育休期間は社会保険料なども免除になるほか、組織によって様々な休暇制度を用意している。
育休制度は各社によって細かくは異なるが、「子供が生まれて最大1年半取得でき、その間は無給」が基本だ。この間、国の雇用保険から育児休業給付金が支給される。

これだけの保障があるんですね。

さらに日本のトップ企業ということなのえ、その規模が圧巻です。

約2万5000人のSEを抱える富士通と約2万3000人のSEを抱えるNEC
日立は全社では2014年、男性社員2万64281万人のうち236人が育休を取った。人数が非常に多い。だがSE1万人に絞ってみると、これまでの累計で10人と、取得者が少ない。

分母が…すごい人の数ですね。

イクメンSEとのことですが、こんなに恵まれている環境はとても貴重で一握りです。大半はこんな恵まれてはいません。

今の時代、こんな大企業で身を粉にして働く必要はまったくなくて、ここまで手厚い制度・保障がある環境にいるひとは積極的に育児休暇をとって、子どもと家族と触れ合って、大事な絆を深めてほしいと強く思いました。

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針