カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

「自由な時間」よりももっと得難いものがあるのに

こんにちは。シンカ代表の手島です。

今朝の日経新聞には、厚生労働省の調査ということで、次の数字が載っていました。

21~30歳独身男女「子供ほしくない」10%超
「自分の時間優先」最多 厚労省調査
[有料会員限定]

厚生労働省が2013年に21~30歳の独身の男女を対象に行った調査で、将来的に子供を希望しない人の割合が男女とも10%を超え、10年前に比べて増加していることが23日、分かった。自分の時間を優先し、子供に対する関心そのものが薄れている傾向が浮かび上がった。
子供を希望しないと答えた人に子供観を尋ねたところ、「自由な時間が持てなくなる」との回答が最も多かった。「感じていることは特にない」「出費がかさむ」が続いた。厚労省は「結婚意欲の低下もあり、子供への関心が低くなっている」と分析している

マタハラ、待機児童の問題…などこれだけ子どもを持つことの大変さばかりがクローズアップされていれば無理も無いと思います

さらに身の回りではお金を使って(主に遊んで)下さいと言わんばかりの楽しいサービスが氾濫している…このBlogで何度も書いていますが、現在の世の中は子どもを持つと我慢することが多くなるようにできてしまっています。結婚して子どもを持とうと思ってというほうがおかしいといわんばかりの社会です。

私としては、子どもを育てることを自分が自由に使える時間が無くなることと比べてしまうこと自体、とても悲しいのです。

一方、既婚の男女が希望する子供の数は、10年前は「2人」が最多だったが、今回は「3人」が多数派となり、男性で46.2%、女性で47.4%を占めた。

ある時点からは子どもが多い方が良いと思うという結果がでているのは、嬉しいニュースです。結果的にいろんな理由でそ人数に満たなくても、子どもを育て子どもと過ごすと、もっと賑やかな方が良いという実感があるのはとてもよくわかります。
私も子どもをもって、2人の娘を育てて、人生観・価値観は変わったと思ってます。「自分の自由な時間がもてない」なんて悩みよりも、とんでもなく大きなものが得られます。できるだけ多くの人にこの経験をして欲しいと、心から思っています。

◆参考エントリ

子どもを持つことの障壁の根底 | Synca Blog
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/tokyo-yofukashi/ ‎

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針