カレンダー
2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

サイボウズ社のCM

こんにちは。シンカ代表の手島です。

日経産業新聞の記事から取り上げます。

涙が止まらない「働くママCM」 サイボウズの意図
2015/2/14 7:00

サイボウズ社のCMについては私もFacebookやTwitterの知人の投稿で知っていました。
第一弾・第二弾まで見た記憶があります。

オフィスの情報共有に使われるグループウエア大手のサイボウズ

ですから、いろいろ思うところもあるのでしょう。特にこの中で働くママたちの強い思いがあるのだとは察しがつきます。
こちらの会社は、社長さんが自ら育児率先タイプなのですね。

この一風変わったCMが実現した背景には、社長の青野慶久の存在がある。「ワーキングマザーのリアルな現実をしっかり直視してほしい」という青野は自らも育児休業を取得する「イクメン経営者」として知られる。
女性の進出する職場が増え、男性も育児休業や時短勤務を選択する人が増えれば、職場での情報共有も対面でのコミュニケーションにばかりには頼れなくなる。どこにいても、働く時間が異なっても、組織としての力を保ちたいというニーズは強まる。そんなとき「サイボウズを職場のチームワークの専門家だと感じてほしい。単なるグループウエアを売る一企業でなく、働き方の課題を相談できる企業としての覚悟があると(CMを通じて)伝えたかった」

そうです。一方で、こういうことも。

一方で、ネガティブな反応も少なからずあったという。「現実はわかった、企業ならそれに対して、どう対応するのか。答えを言え」。
青野はそれでも、CMでサイボウズの考える答えを示すことはしないという。「働き方の課題への答えは100の家族があれば、それこそ100通りある。ある家族にとっては夫の育休が答えかもしれないし、そうでない家庭もあるかもしれない。答えは1つではないはずだ」

最後の言葉は全面的に賛成です。1つの絶対的な答えがあるものではありません。
各自それぞれが置かれている環境で何がベターかを考え、周囲を巻き込んで実践していく。周りの人も、「しわ寄せが自分に来るから」という狭い考えではなく、自身の自社の価値をあげていくための活動として実践していく。
サイボウズ社のこの意図については賛成します。よい循環を作っていきたいですね。

※このムービーが視聴できるリンクはこちら
http://cybozu.co.jp/company/workstyle/mama/

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針