カレンダー
2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

「幸せのタネ」

こんにちは。シンカ代表の手島です。

日経ビジネス誌の記事からの話題です。

「変わるべきは男じゃなく女!?」 “家庭と仕事の両立”を阻む壁
家庭の大変さを仕事の肥やしにする強かさを持とう

河合 薫 2015年3月24日(火)

朝日新聞の特集記事にワーキングマザーの仕事と家庭の両立について考える記事があったそうです。「仕事と家庭の両方で役割を果たそうとすること」への特に女性の悩みについて書かれています。

 「子育てをする女性たちにしか味わえない幸せを、もっと大切にしたら、もっともっと違うキャリアが切り開けるんじゃないでしょうか。キャリアップしか頭になかった私が、子どものためなら辞めてもいいって思うときがあるんです。

いつも言うようですが、この上の文章の“女性”を、女性に限らず男性に置き換えて考えてもいいと思います。この河合さんが言っています。

だいたいすべてを手に入れることだけが幸せじゃないし、幸せは、誰かが作ってくれるものでも、どこからか降ってくるものでもない。ましてや「ここがラインです!」と線が引かれているものでもない。
 大切なのは、“幸せのタネ”に気付くこと。おそらく彼女はそれに気が付いたからこそ、件の発言になったのだと思う。

「幸せのタネ」という言葉は良いなと思いました。

 幸せは追い求めるものじゃない。今ある幸せを大切にする。育児をする人にしか経験できない幸せに気付けば、固定観念にとらわれないキャリアアップが期待できる。彼女のキャリア意識が高かっただけに(この表現はあまり好きではないが)、そう確信したのだろう。

正にそのとおり!そして「幸せのタネ」のその「幸せ」は人それぞれです。

でも特に子育てと言うか、わがまま・やんちゃな子どもと過ごす日々は辛いから、それを「幸せのタネ」と思えるかどうか、この余裕が無くなってしまうんですよね。以前、このBlogでもとりあげましたが、あとになって、もう戻らないあの頃、子どもが小ちゃくて可愛い時期を回想して「あれが幸せのタネだったんだな」と思うことがとても多いのではないでしょうか。

★参考エントリ

 日経DUAL「今が一番かわいいでしょ?」に思うこと…に思うこと
3月 10th, 2015

 

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針