カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

続・新聞と電子版

こんにちは。シンカ代表の手島です。

昨日のエントリでスタッフKが新聞のことを書いていますが、私は“紙派”です。
昔からスクラップブックを作るのが好きで、気になる記事は切って束ねて取っておいて、時間が取れたときにノートに貼るって思考を巡らす…ということをしています。

小学校の頃から気になった時事問題なんかを集めましたし、大学の卒業論文もテーマを早い段階で決めていろんな記事を切って集めていたことを覚えています。

そうやってまとめていくとトレンドというか、「以前から言ってること変わらないじゃん」ということだったり、逆に新しい観点が出てきているな…ということがわかって(わかる気がして)好きなんです。

なので、絶対に新聞”紙”であるべきだと思っています。
いまでも日経新聞、日経MJ新聞を購読しています。小学5年と2年の娘に朝日小学生新聞も購読しています。

新聞紙派の私はもう一つネットのニュースで許せないことがあります。

それはネットというか画面で展開されるニュースはどうしても一覧・リストになっているということで情報量が少ない(画面に並ぶ情報に量的な制約がある)と思っています。もちろん画面の向こうには紙面以上の量があるのですが、一読性という意味です。

新聞だと、ぱっと開いたときの見出しの大きさだったり、自分の気になるキーワードが目に入ってきて記事を知る…ということがあると思います。また、どんな勘が働くのかわかりませんが、隅っこの記事に自分の気になるものを見つけて「へぇ」と知ることがあるのは皆さんも経験があると思います。

これも逆に言えば、ネットだとキーワードを入れれば全部出てくるので逃さない…とも言えるのですが。

そんなネットニュースの懐疑派の私が最近揺れ始めています。日経新聞のビューワーが秀逸なのです。

iPadminiを持ち歩くのですが、新聞紙と同じ紙面で展開され、まさに新聞紙をめくる感覚でページをめくって読めます。

新聞をぱっと開いて、気になる見出しにフォーカスして、記事を斜め読みして、読みたければ熟読。そうでなければ斜め読みのまま終えて次の記事へ…ということが可能です。最初は気にしてなくても目で追ってるうちに「おや」と思う記事にも出会えます。

そしてさらに最近のバージョンでは自分のチェックしたいキーワードを入れておくと、その言葉を含む記事が色で囲われて表示される様になりました。これで見逃すことがなくなった…というわけです。

新聞を読むということでは紙の機能性に完全に追いついた印象です。これは驚いています。

スクラップブックでもっておきたいという私の趣味をどこまでこだわるか…悩む時期がこんなに早くくるとは思いませんでした。

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針