カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

つながらない権利。つながない気遣い。

こんにちは。シンカ代表の手島です。

月曜日(7/11)の日経夕刊にこんな記事がありました。

つながらない権利、ある? 私生活に仕事のメール侵入
勤務時間外は禁止の動きも

FullSizeRender-9

スマートフォンが1台あれば時と場所を選ばずに仕事がこなせるネット社会。便利になった半面、仕事のメールやメッセージが私生活に際限なく割り込んでくる。いったいどこまで付き合わなければいけないのか。欧州では勤務時間外のメールを制限する「つながらない権利」が話題になっている。
ICT(情報通信技術)の進歩・普及は働き方を大きく変えた。オンとオフの境界線が曖昧になり、ときには相手の状況もよく考えず思い立ったときにメールや無料対話アプリで連絡してしまう。

特に“仕事ができる”人、バリバリ頑張りたい人…ほど境界線が難しいのではないでしょうか。
大企業でキッチリ組織で働いてる人は、できるだけオンとオフをハッキリさせたいですよね。
ただこの問題は自分で気をつけるだけでは片手落ちで、相手がどうか?とも気を配りたいです。

妻の会社はPHSが1人一台。内線を持ち歩くイメージのようでですが、オフィス外でも外線で直接つながります。ある日、帰宅後の21時近くでしたか、電話がなり仕事の話をしているのですが、取引先の人との会話のようでした。

帰宅してますから…という雰囲気を出せばいいものの、普通に会話してるものですからなかなか話しが終わらず。

相手の人は帰宅してるのか会社で受けてるのか気にしていたのかな?と。自分も気をつけなきゃと思った出来事もありました。

自分でじっくり練る仕事は時間を問わずで良いですが、身内でも取引先でも相手がいる仕事はオンタイムのうちに効率よく終わらせることがみんなにとって当たり前になるといいですね。

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針