カレンダー
2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

5.2倍対2.3倍

こんにちは。シンカ代表の手島です。

今朝の記事にこんなことが書いてありました。そしてそれはとっても小さな扱いでした。

公的年金、負担と受給に格差 70歳5.2倍、30歳2.3倍 厚労省試算
[有料会員限定]

全文引用します。

厚生労働省は28日、世代間の公的年金の給付と負担に関する試算を公表した。厚生年金では今年70歳の人の場合、負担した保険料の5.2倍の給付を受け取れるが、30歳の人は2.3倍だった。

70歳は1000万円の保険料負担で5200万円の年金を受け取れる。30歳では2900万円の負担に対し、受給は6800万円だった。

かなりショッキングな数字です。そしてこの記事がどのくらい小さな扱いなのか…知って欲しくて紙面画像も掲載します。

image1-4

どこだかわかりますか?下から3段目の中央付近です。扱っている面積で比べても雑誌の広告の「エクセル」の文字の方が大きいです。

こんな数値が出ているのに、それでも若い世代に「働いて、税を納めろ!」っていう方針を出して、子育て層が満足を実感できる施策はほとんどなされていない…。若い世代は苦行でしかないですね。よっぽどこちらのほうがデモに値すると思うのですが。

払った5倍の年金が受け取れて、医療費もかからなくて、交通費だってかからない場合が多いですよね、シニア世代は。もちろん人生の大先輩には敬意を払いますし、お年寄りをいたわらないといけないのはわかりますが…。その負担を若い人にこんなに強いてはいけないはずです。

軽減税率は商品ではなく、年齢でわけて高齢者からたくさん還元してもらわないといけないという理屈も立派に成り立ちそうです。

こうなってるのも選挙に行かない若い世代が悪いんですかね…。票になる高齢者ばかりということ??この世代間不公平感をどう和らげていくのでしょう。

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針