カレンダー
2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

キャリアと子育ての両立に大事なこと

こんにちは。シンカ代表の手島です。

先週末から出生率の話題があがっていますが、6/9火曜日の日経新聞の夕刊の中ほどにこういう記事がありました。

結婚の壁越えろ 出生率低下、国が婚活支援
2015/6/9付[有料会員限定]

少子化が止まらない。2014年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの推定人数)は1.42で9年ぶりに低下した。原因の一つが未婚化・晩婚化だ。結婚願望はあっても出会いが少なく、相手が見つからない。国は少子化対策として結婚支援にも踏み込む考えだ。

結婚の組数が少ないから子どもが少ない。晩婚化で産むことの出来る子どもの数が少なくなる…確かにそうなんでしょう。でもこの議論だけだと、フランスでしたでしょうか、未婚のカップルの子どもが多いということを聞いた記憶があるのですが、そういった結婚してなくても子どもを産んで育てられる環境を作る…という議論も必要になったりするのではないでしょうか。

今回気になったのは、この記事に付記される形で囲んである、この見出しにあるコメントでした。

キャリアと子育て、二者択一ではダメ
[有料会員限定]

結婚は出産への一歩だが、少子化は結婚支援だけでは解決しない。キャリアと子育てを両立しにくい環境が、女性の未婚化・晩婚化を促している。

そうです、その通りなのですが、

プレママパーティ代表の山口りえさん(45)は「キャリアと子育てを両立するなら仕事選びが大切。就職してからでは手遅れ。女子学生に伝えたいことはいっぱいある」と話す。

うーん…どうなんでしょうか。
この言葉だけとらえると、「やっぱり会社選びが大事」って言ってませんか?大事なのは、会社を選ぶことではなく、どんなスキルを得て、どういうキャリアを目指すのかということだと思うのですが…。

就活する人たちが「育休や育児勤務の制度は整ってますか?」とか「そういう前例はどのくらいありますか?」みたいなことばかり気にして”会社選び”をしてしまいませんか?

出産や育児という時期を持ったとしても、「マミートラック」にならずに、納得する仕事に復帰できるかどうかが大事なのでないでしょうか。

そしてそれは女性に限らず、男性にもあてはまるはずです。

そう考えると、一定のスキルを磨きキャリアに自信を持とうとすると、社会に出てからいくらかの時間はかかるはず。産むのは女性しか出来ないので、婚活を奨励したところで、出産の高年齢化は避けられないと思っています。

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針