カレンダー
2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

参院選の投票率は54%

こんにちは。シンカ代表の手島です。

国政選挙が終わりました。
今回から子どもも投票所に立ち入ることが容易になったんですね。小4の次女を部屋の中に連れて投票してきました。

結果については論じませんが、約半分の人が投票に行かない。その半分の人たちの何割かで議席が決まる…ほんとうに残念でなりません。

image
日経新聞によると、都道府県別に見たときに過去最低となるところもあるようで。少しは政治への関心が盛り上がってきたのかなと淡く期待していたのですが、打ち砕かれました。
image

どうやったら投票率をあげられるのか。
与党は投票率が上がると不利になる?なんていう意見も聞きますが、国会議員、特に現役・既得権益者が現場維持にしか考えるわけがなく、かなり絶望的です。

私の意見としては、もう双方にペナルティが課される制度もやむなしと思っています。

まず議員側。
投票率と議員の報酬が連動するようにしましょう。
今回のような投票率だと議員報酬が任期中54パーセントになる。もしくは政党交付金が削減でもいいでしょう。
国民が政治に関心を持ち、投票という意思表示をしようとさせるのも国会議員の仕事の1つだと思います。

国民も何か課されるべきです。
マイナンバーと連動させて投票所に出向いたかをチェックして、投票していない人にはその年の所得税の基礎控除、扶養でしたらその世帯の扶養控除をなくします。所得や資産もない人でしたら、年金や社会保険の方面から給付を抑止したり、自己負担率を上げたり…などしてもいいと思います。

急に入院した?とかの事情ならきちんと確認して例外を認めればいいではないですか。年末調整時に入院の証明書など提出するとか。万年病床?などはタブレット使って職員が出向いて期日前投票でもいいじゃないですか。

本気で全員投票目指すべきだと思っています。

こんな投票率で信認を得た…なんて満面の笑みをたたえられても心から納得は出来ません。

✳︎平日は毎日更新を自分に課してきましたが、先週金曜日(7/8)は下書きを公開しないままにしてしまいました。以後気をつけます。先週金曜日アップしそびれたものは明日公開します。

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針