カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

‘お出かけ’ タグ

新年早々のベビーカー論争に思うこと

こんにちは。シンカ代表の手島です。

この年末年始の話題でまず取り上げたいのがおときた都議会議員の「ベビーカー論争」です。

おときた都議会議員のサイト
http://otokitashun.com/

ことの発端は次のエントリでした
『「初詣ベビーカー論争」に感じる、相変わらず少子化一直線な社会の不寛容さについて』

それが大炎上し、次の二つで説明と謝罪を行なっています。
『「ベビーカー論争」でご迷惑をかけたお寺に連絡・謝罪をしました。その上で、改めて伝えたいこと』
『安全対策を徹底し、ベビーカー置き場も完備。「東京大仏」の乗蓮寺さまに、謝罪のため伺いました』

この問題、どこを論点にするかでそれぞれの主張がある題材でとても難しい=単純化できないことだと感じます。

みなさんはどうお考えになりますでしょうか。

私も、元日のお昼に実家から「国」(武士の時代の国割の)の大きな神社に出かけましたが、すごい行列、境内はラッシュの電車以上の混み合いの中、境内の玉砂利の中にまでベビーカーを押して、入場規制してい段差もわざわざ抱えて持ち上げる家族のすぐ隣を進んでました。

「邪魔だよ」とはストレートには思わないようにしていましたが、群衆に入るとベビーカーは見えないので、周りの人が引っかかる・転倒する・もしくはベビーカーを押しつぶす危険性と、そんな群衆の中の下の方にベビーカーに乗った赤ちゃんがいて砂埃やその他空気が良くないはずであるということを危惧しました。

わざわざ出かけてこなくても良いのではないか?ということ、出かけて来るのなら抱っこ紐等でベビーカーを使わない努力はすべきだと思いました。
何も言わなかったですし、ネットで批判もしませんでしたが、そう思ったことは事実です。

今回の議員の話は、一方的に神社が悪いように取られてしまってそれで炎上してしまったわけですが、神社側も、専用レーンを作ったこともあったが、そこに便乗する人たちもいて余計混乱したという話しもあるようで子育てに不寛容ということではなく、なんか人として、コミュニティとしてとても不完全、住みづらくなったのかなと思ってしまいました。

ダイヤモンドオンラインにこのような記事がありました。差別とマナーとに分けて考えないとということ、マナーは人それぞれだから…ということのようですが。

「初詣ベビーカー論争」は何が間違っているのか?

今年も思いやりと譲り合いを持って気持ち良く暮らし子育てしたいですね。

 

 

流行り言葉・若者コトバ

こんにちは。シンカ代表の手島です。

週末に家族で近所の神社のお祭りに出かけました。

地元の子どもたち同士でワイワイ楽しんでいるグループがたくさんいて。地元の学校に通わない娘たちはこういうときに誘い合ってでかけられないんだよなといつもの感傷も覚えながらすっかり涼しくなった夜の秋のお祭りを楽しんでいたところ、近くにいた小学校高学年、もしくは中学1.2年といった長女と似たような雰囲気の女子たちのトークが耳に入ってきました。

「誰々ちゃんをディスっちゃってさー」なんていう会話。

娘たちも聞こえていたようだったので、

「ディスるって普通に使う?」と聞いたら、「自分ではそんなに使わないけど、周りでは使う子はいる。意味はわかるよ」とのこと。

「じゃあ『ガチ』とかは?」「それはフツーに使うよ」とのこと。
ディスるというとはテレビ観てると日常で出てくるワードですか?テレビがない我が家は当代の流行り言葉が入ってくるのは確実に遅いはずなんです。それでも周りの友達関係から身につけてるということで良いのですが…

ネガディブだと感じてしまう言葉で特に親が知らないワードが出てくると面食らいますね。

時代によって流行りによって使われる言葉は変わってくるものなのですが、軽いカルチャーショックを覚えた祭りの夜でした。

 

公園は禁止だらけ

こんにちは。シンカ代表の手島です。

日経新聞の夕刊に公園の使い方に関する記事がありました。

禁止ばかり 公園誰のもの?
ボール遊び「×」ペット連れ「×」… 自治体まず規制/住民でルール作りも
[有料会員限定]
image1-16
中1の長女が見出しを一瞥して「どうせ怒ってるのは老人でしょ」「みんな昔は騒いでいたろうに」という感想をボソッと漏らしていました。

子どもながらに、いろいろ禁止されて肩身が狭いと思っているのでしょうか。

税金、社会保障がどうなるかで制度面でも暗い思いをしているのに、公園・屋外での過ごし方も制約が多い世の中は楽しくないですよね。

BBQなどの火の使用やゴミの放置の問題はもってのほかですが、子どもたちの「のびのび」「失敗して学ぶ」場まで取り上げてしまうのは残念です。

「昔はよかった」の短絡的な議論は避けなければいけないですが、もっと寛容的と思える社会になるにはどうしていけばいいのでしょう。

SMILESQUAREに東京少年インディアンクラブ様の2016年予定が掲載されました

こんにちは。シンカ代表の手島です。

当社インターネットサービスのSMILESQUREをご利用の東京少年インディアンクラブ様が今年度(2016年度)の予定を掲載されました。

第一弾はGW連休最後に開催されます。

参加可能な年齢のお子さんがいらっしゃる方はぜひチェックしてください!
活動場所が限られてしまいますから、お住いの街で参加できるかどうか決まってしまいますが、ぜひ周りの知り合いのお子さんにも声をかけてもらえると嬉しいです。

SMILESQUAREイベント参加募集ページ
「ダッチオーブンでパン作り」

年間計画の案内資料もアップされています
東京少年インディアンクラブ様資料ダウンロードページ

SMILESQUAREご紹介ページ「SMILESQUAREポータル」
http://www.smilesquare.jp

昨年度の活動に同行させていただいた際の活動ご紹介ページもあります。

今年もより多くの子ども達の笑顔に会えますように!SMILESQUAREをぜひご利用ください。

 

春のお出かけの話題

こんにちは。シンカ代表の手島です。

先週末、春のお出かけに秩父・羊山公園の芝桜に出かけてきました。

秩父観光協会
芝桜まつり2016
http://www.chichibuji.gr.jp/?p=11470

西武鉄道「花さんぽ」
http://www.seibu-group.co.jp/railways/hanasanpo/

長女が生まれてから初めて巡ってきた春に出かけて、それ以来、12年間13回、毎年訪れています。

もうお花を見るのではなく、春の恒例イベントとして、そして成長記録の家族写真を撮るものとして出かけている感じです。

今年は初めて毎年の写真をタブレットに保存して1年1年の成長を皆で楽しみながら出かけてきました。

とても良い思い出になりました。

我が家は女の子ということもあり、お花に関する情報は敏感だったような気がします。

芝桜にはじまり、
菜の花
ポピー
チューリップ
コスモス…
みなさんもお近くの名所を探してお出かけしてはいかがでしょうか。

私も出かけたことのあるお花スポット

昭和記念公園
http://www.showakinen-koen.jp

はむら花と水のまつり
http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000000957.html

こんなページもありました
一面に咲き誇る可愛いポピー!春のおでかけで行きたい関東のポピー畑7選
近藤2015年4月21日
https://retrip.jp/articles/3821/

子どもを乗せる自転車の転倒事故に注意

こんにちは。シンカ代表の手島です。

熊本地方を中心に大きな地震がありました。被害が広がらないことを、救出が進むことを願います。私たちも日々の防災を改めて考えないといけないですね。

さて、今週の日経新聞の夕刊にあったこんな記事を取り上げようとBlogを準備していました。紹介リンク中心で手短に。

子供乗せ自転車、「ヘルメット着けさせて」 転倒増加で消費者庁[有料会員限定]

走行中だけでなく、停車中に目を離して転倒するケースも多く、注意が必要だ。

ひやっとした経験がある方は多いのではないでしょうか。

消費者庁
2016年 3月 31日 Vol.283
子供を乗せた自転車の転倒に御注意!
http://www.caa.go.jp/kodomo/mail/past/vol/20160331.php

国民生活センター
子どもを自転車に乗せたときの転倒に注意!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110922_1.html

5年前の記事ですね。子どもは乗っているだけで受け身が取れないですから、十分すぎるほど気をつけましょう。

東京少年インディアンクラブ『フィンガーペイントでTシャツ作り』同行レポートを掲載しました

こんにちは。シンカ代表の手島です。

先月、当社サービスのSMILESQUAREをご利用の東京少年インディアンクラブ様『フィンガーペイントでTシャツ作り』に同行させてもらいました。

その活動の様子をSMILESQUAREのポータルサイトに公開しました。ぜひご覧になってください。

『利用団体様活動体験レポート』
http://www.smilesquare.jp/reportal-03.html

これまではアウトドアで元気いっぱい、自然を満喫!の企画でしたが、今回はインドア・アートな活動になっています。幅広いジャンルで楽しむことができるようです。今回も楽しそうな子どもたちの姿を間近に見て、こちらも嬉しくなりました。

今年度は3回のイベントを見させていただきましたが、どれも子どもたちにとって貴重な体験だなと思えるものでした。

下世話な話しですが、私も価格が安くない…と思うところもありました。ただ、親として自分でやらせようとすると、企画して、準備して、当日実際に一緒に行動して…ととても大変でしょうから、そうやって考えると支払った以上の効果はあると思えました。

あ、こんな親目線で話しては良さが半減なですね。

子どもにとっては絶対にプライスレス!な唯一無二の時間。日程と場所が合うのなら是非こういった活動に参加させたいと思います。我が家の娘たちはもう対象年齢を超えてしまったので、対象年齢のお子様のいらっしゃるご家族には参加していただきたいと思います。

今後もSMILESQUAREにご注目ください。

■SMILESQUAREポータルサイト
http://www.smilesquare.jp

■今回のイベントの募集紹介ページ(東京少年インディアンクラブ様の専用ページ内)
イベント詳細:フィンガーペイントでTシャツ作り

■参考エントリ:これまでに同行したイベントの様子を紹介しているエントリです

東京少年インディアンクラブ『焚き火で作ろう野菜スープ』同行レポートを掲載しました | Synca Blog
http://blog.synca-corp.co.jp/news/takibiyasaisoupreport/

東京少年インディアンクラブ様「見沼田んぼでどろんこ遊び」同行レポート掲載しました | Synca Blog
http://blog.synca-corp.co.jp/news/tokyoshonenindeiankuraburepoto/

値上げは妥当か適正か

こんにちは。シンカ代表の手島です。

昨日、ディズニーシーの親子ランの話題を取り上げましたが、ディズニーと言えば、入園料の値上げがニュースになってました。

日経新聞の記事

集客への自信の表れ ディズニー、連続値上げ
成長投資を加速
2016/2/8 21:51

今回の値上げは「パスポート」と呼ぶ入園券15種のうち13種が対象。1日券は18歳以上の大人を現行より500円高い7400円とし、12~17歳の中人は400円高い6400円、4~11歳の小人は300円高い4800円にする。

動いた東京ディズニー、大胆値上げの衝撃
シニア層は実質1200円の値上がり

14年ぶりの改定となった駐車場料金の値上げも目を引く。現在、普通車の駐車料金は2000円だが、4月から平日は2500円、土日祝日は3000円になる。

設備とホスピタリティへの対価として、必要・妥当だとは思います。
世の「ブラック」は不当にサービスの価格が安いから起きる側面が強く、オリエンタルランドも一部ではブラックと言われるようなニュースが出てくるときもあります。

ただ、やっぱり高いですよね!駐車場3,000円ですか!
我が家も子どもたちはこの夢の国大好きなのですが、毎年ある決まった日にでかけているのですが、最近はその日だけの年1回になってしまってますね。

ディズニーシーで親子ラン!

こんにちは。シンカ代表の手島です。

前回のエントリで親子お出かけの話題を取り上げたからでしょうか。今朝の日経MJ(旧称・日経流通新聞)にあったディズニーシーの親子ランのイベントのことが目に留まりました。

こどもの日の開園前に小学生の親子で2kmランのイベントがあるそうです。
image0222
私は今朝の新聞記事で知ったのですが、先週から募集開始でもう今週締切なんですね!
ディズニーランド大好き!な方には古いニュースだったなんてごめんなさい。

東京ディズニーリゾートのサイト
「ディズニー・ファン・アンド・ラン」
http://www.tokyodisneyresort.jp/special/tds15th/disney_fun_and_run/

是非走りたい!という方は早く購入(応募)してください。

私はフルマラソンを何度も走っているランナーですが、2kmのためのこの値段!?もちろんその後に一日遊べる入園券込みではあるのですが…。走った後のシャワーは?など考えると、手が出ません(笑)

次女(その時点で小4)は行きたい!って言うでしょうか。私から積極的には言わないようにしておきます。

サーカスに出かけてきました

こんにちは。シンカ代表の手島です。

ちょっと話題を変えて、子どもとのお出かけ情報を紹介します。

先日、次女の学校が平日に代休があって、次女が「サーカスに行きたい!」と言いました。
通学の電車や駅でポスターを見ていたようです。

木下大サーカス
http://www.kinoshita-circus.co.jp

東京むさし村山公演として12月〜2月いっぱいまで開催されています。電車バスを乗り継いでも1時間かからないでしょうか。

ホワイトライオンが出てくるそうで、ただでさえライオン好きな次女が目がハートになっていました。

オンラインでチケットを取ろうと思ったのですが、指定席の発売は4日前まで出だそうで、当日並ぶかと諦めかけたのですが、こんな情報が載っていました。

「前日予約」
プレイガイド、コンビニで前売指定券が売り切れの場合は
観覧日前日(休演日除く)に下記予約専用番号にて受付します。
◆受付時間: 14:00~15:00
◆席種、席数限定販売です。
◆電話申込後、FAXの送受信操作が必要になります。
◆混雑時は電話がつながりにくい場合がございます。
★ 予約専用番号…TEL:

何とか電話がつながって、チケット確保できました。電話すると「確認票」がFAXで送られてきて、必要事項を記入してFAXで戻して、さらに認め印が押されてFAXされてくるので、それを当日の窓口で見せる(支払う)という流れでした。

この1往復半のFAXを午後5時までに終える必要があるそうです。ただ急に思い立ってお出かけするときにはぜひ使いたいサービスですね。

願いが叶って、祖母と次女で出かけてきました。
「猛獣がたくさん出てきて、とても面白かった!」と次女も大満足のようでした。大人ですとシルクドゥソレイユなんかもサーカスなのでしょうが、いろんな動物が出てきて人間と曲芸を披露する…というのは子どもにはわかりやすく、楽しめるのでしょう。

サーカスといえばこの本。
どちらかというと、こういうキャラバンをしているサーカスに近かったのでは。近くで公演があるときはぜひ子どもと出かけたいですね。

個人情報保護方針