カレンダー
2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

‘防犯’ タグ

休日にも防犯ブザーが必要になる日

こんにちは。シンカ代表の手島です。

先日のこのニュース。同い年の娘を持つ親としては非常に不愉快であり、怖い事件でした。スピード解決して本当に良かったと思います。

奈良監禁容疑の男、女児抵抗で結束バンド使う
日本経済新聞 2015/7/7 1:41

容疑者が、店のトイレ付近で待ち伏せしていた可能性が高いことも判明。県警は、伊藤容疑者がトイレに1人で入る女児を確認して後を追い、無理やり連れ去った可能性が高い

当Blogでは共働き、働きながらの子育てという面をとりあげています。特に子どもの放課後の安全対策ということは気にしたことがありましたが、親子で一緒にいるときの安全まで気を配らないといけない世の中になっているのでしょうか。

この事件と関連があるのかわかりませんが、日経新聞にこんな記事もあがってました。

子供に防犯ブザー、休日は母親の1割 ネット調査
2015/7/7 11:41

「親の目から離れやすくなる夏休みの前に、防犯ブザーなどで安全対策を」と呼び掛けている。 どんな場合に防犯ブザーを持たせているかについて複数回答で尋ねたところ、62.6%が「登下校時」と回答。しかし、「休日、子供だけで公園や友人宅に行く」は10.6%、「休日、子供だけで繁華街などに行く」8.2%、「休日、子供だけでお稽古事へ行く」8.0%に、それぞれとどまった。

いつでも肌身離さず持ち歩かないといけないのでしょうか。以前このBlogにもとりあげていますが、我が家は「どこイルカ」があります。次女は小学3年ですが、危機感ないのか、持てといっても持たないでしょう。

どこイルカ

時を同じくして、自宅にSECOMの会報誌が届いてました。子どもの安全を守るというページもあり、SECOMの安全啓蒙Webサイトの紹介もありました。いろんな情報を提供して注意喚起することはとても大事だと思います。

SECOM「子どもの安全ブログ」

でもその会報誌の紙面を見ていると、水難事故防止のために「川に近づかないで!」のようなことから始まり、子どもたちに禁止事項のオンパレード。確かに命の危険を冒してはいけないですが、あれもダメ、これもダメ…に感じてしまいました。すべて親の監視下でってなって、果たして子ども自身が自分で危機を感じ、危機を回避する能力が養われるのでしょうか…。いろいろ難しい局面にきているのではと思ってしまいます。

■当Blogの参考エントリ
子どもの安全をどう守るか
http://blog.synca-corp.co.jp/kosodate/kodomonoanzen/ ‎

個人情報保護方針