カレンダー
2017年5月
« 3月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

5月, 2017

5/18ニュース『残業時間 公表義務付け』

こんにちは。シンカ代表の手島です。久しぶりのブログの更新です。

今朝の日経新聞の一面がこんな見出しのニュースでした。

残業時間、公表義務付け 厚労省
大企業の月平均 20年メド、企業反発も
[有料会員限定]
IMG_0037

企業は月当たりの平均残業時間を年1回開示するよう求められ、従わなければ処分を受ける。それぞれの企業の労働実態を外部から見えやすくし、過度な長時間勤務を未然に防ぐ狙いがある。職場の生産性を高める効果も期待されるが、負担が増す企業側の反発も予想される。

他のサイト、他の方のご意見を見ていない私個人の意見ですがこれを国が行う必要がありますか?企業にコストを負わせ、国としても行政のコストをかけ何をしたいのでしょうか。

そもそも、いろんな部門の全平均を出してどうなるのでしょう。毎日定時であがる後方部門と業績良くモチベーションも高くて
それでも残業でこなしている部門の平均をとって何を測りたいのでしょうか。

民間の口コミサイトやインターネットコミュニティで情報交換すればいいじゃないですか。会社の情報漏洩、コンプライアンスにならない範囲で情報交換できるはずです。

国が施策を取るのならば、雇用の流動性を高める方向に何か手を打ってもらいたいものです。

労働環境が悪いと思った人が出ていきやすいことだったり、入社したけど違うと思って直ぐに仕切り直すことがしやすい環境を整えてあげることの方がよっぽど良いと思います。

働き方改革を目指すこと、生産性を高めて労働時間を少なくし、余暇だったり家事育児介護に時間をとれるようにすることは大賛成です

が、これを国が主導して企業に罰則を課してまでやることか??ととても懐疑的です。古いコントではないですが「ダメダコリャ」です。

個人情報保護方針