カレンダー
2024年5月
« 11月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

時代とともに変わること

こんにちは。シンカ代表の手島です。

新学期がはじまっています。

今朝、新小6の長女が「あー私は6年生だぁ」って改めて感心していました。最上級生という響きが何かあるのでしょう。この春休みの1人留守番もしっかり板についてしまいました。仕事できることを娘にも感謝しないといけないです。

さてそんな我が家の週末の食卓で、少し子どもたちを強ばらせる話しをしました。

日経新聞の名物連載の「私の履歴書」ですが、今月はニトリホールディングスの似鳥社長の半生が綴られています。幼少期の貧しい、厳しい環境が描かれていました。

(私の履歴書)似鳥昭雄(3)きつい手伝い 地吹雪の中、置き去りに 自転車での配達、砂袋で練習
[有料会員限定]

子供だった昭和20年代は本当に過酷だった。とにかくちょっとでもへまをすると両親からは殴られる。今の時代なら虐待ととられるかもしれない。空腹のあまり「もっと食べたい」なんて言ったら、味噌汁をぶっかけられ、ぶん殴られた。
父からも月に一回ぐらい、気絶するまでなぐられた。熱があっても手伝いは休めない。逆に「気が抜けている」とひどく怒られる。だから頭はいつもコブだらけだった。「これは愛のムチだ」なんて、考えたことはない。それが当たり前だし、疑問には思わなかった。

子どもたちに、この部分を読んで聞かせて「よかったねー。あなたたちの親は優しくて」と。ほっとしたような顔を浮かべていたのが印象的でした。

それにしても、今では考えられない「時代」です。
この価値観が「昭和から平成」を経て、「戦後復興〜高度経済成長から成熟期」を経て親子関係が変わってきました。

“親の代の価値観は通じない”ことの事例と言えるのではないでしょうか。

育児している母親に向けて、「理想の母親の価値観を押し付けない」という話しを先日のこのBlogでも取り上げましたが、この似鳥さんの話しを例を見ても、そもそもの価値観が正しいか?を考え直すことが大事なんだと思います。

ただ、次に気をつけないといけないのが、どう変わるかべきか、何が正しいかが唯一無二の正解があるわけではないということ。
まずは変化を受け入れるべき…ということ知ることなんだと思っています。

コメントは受け付けていません。

個人情報保護方針