カレンダー
2015年1月
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

1月 14th, 2015

本物志向と次世代への継承

こんにちは。シンカ代表の手島です。

昨日ピックアップした記事は連載企画でしたが、本日の内容も取り上げます。

「そうそうこういうの!が欲しい」って思わず唸ってしまいました。

願いは健康長寿(3)「恋バナ」は回転すし屋で ヘルシー志向10代に浸透[有料会員限定]

健康志向が若年層にも広がっているという主題の記事でしたが、“ほんもののだし”のとりこになる人たちがいる…ということで

 「昆布だし」のとりこになった若い女性たちもいる。東京・代官山で開かれる、だしの取り方を学ぶ料理教室。約900人の生徒の多くはマッキンゼーや国税庁などで働くキャリア志向の強い「バリキャリ女性」だ。

こういった可処分所得が多く、自分に投資できる女性が料理教室に通ったり、本物志向になることは理解できます。
そこに気になる事例が…

大手化粧品会社で働きながら30代から通う小林千絵(40)は最近、65歳の母親も連れていく。「家庭の味」だと思っていた母親の味は、風味調味料を使ってできた料理だったからだ。講師の料理研究家の山脇りこ(49)は「現在の50、60代は若い頃に既に風味調味料が浸透していた。逆に今の若い女性こそだしを取りたがる」と指摘する。

40歳の女性がその親を連れてくるだけではなく、自身の子どもと一緒に学べるような機会があれば良いのにと思います。

この記事の主題とは違う観点になりますが、お許しください。
何でもかんでも情報過多、凝り性になりがちになる現代、料理教室に通うことも”自分磨き”的な面があると思います。こういった活動ばかりに夢中になり、「自分の時間がなくなってしまう」ことや、「もっと相応しい自分になってからパートナーをみつけたい」というような気持ちで結婚をためらい、子どもを持つことを思い悩む人も少なからずいると思います。

記事で紹介されているようなサービス、事業が多くなることは大賛成ではありますが、男性女性問わず自分磨きだったり理想探しも求め過ぎてはいけないです。

いま知らないこと、出来てないことでも、子どもと一緒に学び、将来に繋いでいくように、多くの選択肢が用意されるといいですね。
せっかくの本物志向が、子どもたちにも広がる…=将来の日本に受け継がれていくような取組みが出てくることを期待します。

個人情報保護方針