カレンダー
2015年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

2月 12th, 2015

子どもの安全をどう守るか

こんにちは。シンカ代表の手島です。

和歌山県で小学5年生の男子が殺されてしまう事件が起きました。
容疑者と男の子にどういう背景があったのか無かったのか、事件の詳細が今後明らかになることを願いますが、私も小5の子どもがいるので、とても人ごとではない事件です。

娘のために購読している朝日小学生新聞も一面で取り上げていました。

見出しは「放課後の安全どう守る」

対策として
・1人にならないこと
・信号待ちのときに後ろに注意
・家に入るときも素早く
・留守番だとしてもチャイムを鳴らして「ただいまー」といって入る
…などが紹介されていました。

また、友人が急な休みのときなどは1人になってしまうので、そういうときのことを友だち家族、近所とも話し合っておく…ということも書いてありました。

共働きで家を留守にしてしまう家庭には深刻な問題だと思います。

我が家の娘2人は、地元の学区の小学校ではなく、電車で通っています。また姉妹が別々の学校なので、姉妹で行動することも出来ず、
地域とのつながりも薄いと言わざるを得ません。

自宅にはいわゆる空き巣対策のSECOMに加えて玄関前に防犯カメラをつけています。
ものの動きを検知すると自動録画されるタイプです。暗いときは同じようにライトも自動点灯し明るく照らします。

帰宅時の玄関明けた瞬間を狙う犯行は防げると思い、子どもの万が一のときの保険だと思って設置しました。
今となっては付けて良かったなと思っています。

あまり過剰に反応しても息苦しくなるばかり、疑心暗鬼にばかりなってもいけないですが、“細心の注意を払う”にはどうするか、それぞれの家庭でそして地域で話しすることが大事かと思います。

個人情報保護方針