カレンダー
2015年5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

5月 15th, 2015

ダディ・トラック

こんにちは。シンカ代表の手島です。

知人がSNSでシェアしていたこちらの記事を紹介します。みなさんはハフィントンポストというサイトはご存知ですか?

ハフィントンポスト日本版は、政治やビジネス、社会情勢などを分かりやすく整理して提供。各分野の専門家や有識者と個人が意見をやり取りできる、ソーシャルニュースです。(ハフポスト、ハフポ)

ということだそうです。

家庭を優先するのは、母親よりも父親(アメリカではそうなりつつある)

アメリカの父親たちは、新しい「仕事と家庭のバランス」を模索しているようだ。母親が昇進や昇格とは縁が遠くなることを「マミー・トラック」というが、アメリカでは「ダディ・トラック」ができつつあるのかもしれない。

マミー・トラックの道を選ぶということは、女性が仕事と子育てを両立するために出世の道をあきらめることを意味する。ダディ・トラックも、父親たちが仕事と家庭のバランスをとるために、自分の意志で出世コースから外れることになる。

「ダディ・トラック」何て言う言葉があるんですね。
でもやっぱり違和感なのは、仕事と家庭の両立をすると出世コースから外れるっていうことですよね。これをなんとかしないと。

「これは、伝統的な男女の役割が変わりつつあることを示す一例だといえます。男性と女性はより公平に役割を分担するようになっています」と、アーンスト・アンド・ヤングで多様性と包括性担当役員を務めるカーリン・トワロナイト氏はハフポストUS版に話してくれた。
また一方で、男性の方がキャリアを犠牲にしてもかまわないと考えるのは、女性より失うものが少ないからだ、ともトワロナイト氏は話す。つまり、男性は出世コースから降りても、また元に戻れるという自信があるかもしれないということだ。トワロナイト氏いわく「男性に吹く逆風の方が弱い」のだ。

男性が失うものがなく、再チャレンジできるからか…ということについては私は懐疑的です。仕事をいくらがんばっても昇進・昇格して報酬が増える確証がない…のならば、そんなにガッツリやらないで家族との時間を持とう…ということだと思っています。

昔と比べて相対的に男性で家庭のことを考える比率が増えたというだけであって、性別としての男性の方が家庭を…ということではないと思っていますが。

アメリカ、日本も同じような状況なんだと言うことが何となくわかった気がします。

 

個人情報保護方針