カレンダー
2016年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
代表 手島 プロフィール
手島 正陽
シンカ株式会社 代表取締役

小規模のシステム開発会社に勤務していた2007年4月〜2011年10月の4年半、「時短勤務」として3歳長女・0歳次女の2人の娘の保育園送り迎えと家事一切を経験。(妻はプロジェクトが忙しい時期は毎日終電で帰宅) ワーキングマザーの大変さをまざまざと知りました。

そしてまた、2015年4月からフルタイムで働きながら夕方の家事も全部行う…生活に再挑戦中。学童保育も卒所した娘2人と日々奮闘中です。

この経験から、「子育てはもっと便利にできるはず」 「子育て本来の"楽しさ””充実感”が得られないのは残念すぎる」 という思いで、シンカとして独立した後は、『働きながら子育てすることを頑張っている人の役に立ちたい』という思いで日々サービス化を模索中。

シンカという会社名には「親になる=親化」の当て字も期待しています。 子育ては、親自身が学び、育っていく過程だと思っています。 私自身が子どもたち、子どもたちと接した時間から教わったことを世の中に還元できれば嬉しいです。

ちなみに、世間で言われるのは「ワーク・ライフバランス」ですが 私たちは「ライフワークバランス」と呼びます。 これについては下記Blogエントリ参照のこと。
http://blog.synca-corp.co.jp/lifeworkbalance/life-work-balance/

3月 10th, 2016

絶望が届いた!

こんにちは。シンカ代表の手島です。

まだまだ続けます。今日で最後にしたいのですが、国会に届いて、政治家がコメントするところまできたんですね。

朝日新聞デジタルより

「保育園落ちた」ネット世論で政権一転 首相も軌道修正
石井潤一郎、高橋健次郎2016年3月8日21時18分

政権幹部は当初、「議論しようがない」などと受け流していたが、ネット上でブログに共感する声が広がると一転して待機児童への政府対応を強調。世論の大勢が政権批判に転じないよう、神経をとがらせている。

「保育園落ちた」きっかけに2万7千署名 制度充実求め
伊藤舞虹、長富由希子、高橋健次郎、田中陽子2016年3月9日23時28分

山尾氏は「悲鳴に共感する声が強烈なスピードで広がっている現実が問題だ」と指摘。子育て支援の取り組みを急ぐよう訴えた。
塩崎氏は「山尾委員も安倍総理も全く同じ方向を向いていて、子どもをみんなでしっかり育てていこうと同じ思いでいるはずだ」と答弁。収まらない山尾氏が保育所に入るための「保活」の実態を調べるよう求めると、塩崎氏は調査を約束し、急きょ署名を直接受け取ることも決めた。
生後5カ月の息子と来た東京都中央区の会社員女性(35)は認可保育所など8園すべてに落ち、職場復帰を来年4月に延ばす予定。「政治家は切羽詰まった本当の現状にもっと目を向けて欲しい」と訴える。
菅義偉官房長官は9日の記者会見で、ブログが波紋を広げていることについて「保育士の確保を含め、様々な手段を講じて子育て家庭の切実な声に応えることができるよう全力を尽くしたい」と強調。官邸幹部は官邸と厚労省、東京都が連携して待機児童問題の解消に乗り出す考えを示し、「早ければ年度内にも対策を打ち出す。できることは何でもやる」と明かした。

これまでは政治に参加しないと言われている子育て層が「黙ってない」ということが実感となったのもとても意義があることだと思います。山は動くでしょうか。

個人情報保護方針